(落札した商品名は公開されません)になって久しいですが
いやいや商品名まで確認するサイトがあるからできるんだよ
という清く正しいお買い物がしたくなるお話
- 評価の見える・見えないのしくみ
- そんな親切なサイトさんはここです
- ざっくりいうと
- 実際に商品名を確認してみます
- 何故こんな風に閲覧することが可能なのか?
- 使う時は相手に何か「?」が浮かんだ時
- 品行方正な清く正しいお買い物を!(切実)
転売などで商品をぐるぐるしている場合や
家族に見せられないお品物の場合は
ちょっとかなり要注意ですね
評価の見える・見えないのしくみ
通常何も設定していなくても
あなたが落札した商品名はほかの方から見ると
(落札した商品名は公開されません)になっていますので
安心してください。
見えているもの
どう見えているかわからない場合は一旦ログアウトして自分の評価を見てみるといいです
それが他の方から見た状態です
(自分の評価内)
・自分で落札した品物の商品名 相手のID
・自分で出品した品物の商品名 相手のID
(相手の評価内)
・自分で出品した商品名 ID
・自分で落札した商品名 ID
(落札した商品名は公開されません)=見えていないもの
(自分の評価内)
・ほかの方から見たあなたの落札物 出品者IDは表示
ここの部分が(落札した商品名は公開されません)になっています<br>
(相手の評価内)
・ほかの方から見たあなたIDが伏字 落札物の商品名は表示
そんな親切なサイトさんはここです
「落札(おちさつ)されました」さん
※本来は「らくさつ」と読みますがサイトさん名としては「おちさつされました」さんです
評価探偵
オークションが過去の落札価格を閲覧できるとうにするまでは
本当にここのサイトさんにお世話になっていました
かなり老舗のサイトさんです
先に書いておきますが
「もともと評価を検索するスクリプトはここのサイトさんにあった」と思います
そこまで人の評価に興味がないので
あまり利用させていただいたことがなかったので記憶が曖昧なのですが
「表示されなくなったから作ってみた」訳ではないはずです
サイト管理者さんのためにその辺りのご理解をお願いいたします^^
というかこちらでも表示されないんだろうな・・と勝手に思い込んでいて
最近見てなかったため私が気づかなかった・・だけですね(^-^;
ざっくりいうと
調べたい人のヤフオクIDがわかっていて
相手の方から評価されていれば
出品したものも
落札したものも
全部商品名がわかります
評価されていなければわからないです
実際に商品名を確認してみます
自分のIDだとログインしたから?っていう疑問もあったので
普段はこんなこと全くしませんが出品者さんのIDをお借りしてみました
実際に評価を見てみるとこんな感じ
評価探偵で検索してみます
ぼかしてあるんですが(^-^; とても詳細なんです
かなりぼかさなきゃいけないほど詳細すぎるといいますか・・(^-^;
落札・出品ともに商品名・カテゴリ・落札価格まですべて確認できます
評価の数字だけ確認してみても一緒ですね
何故こんな風に閲覧することが可能なのか?
難しいことはわからないですが(じゃぁ言うな)
確認もしていないですが(もっと言うな)
「表示されない」ということは「削除されている」と思われがちなのですが
「表示されない」のではなく「一時的に見えなくしている」だけなことが多いのです
管理者などは当然内容を閲覧することができたりしますので
その仕組みをうまく利用することで内容を閲覧できてしまっているのですね
ただ悪用でもなんでもなくここのサイトさんではもともとできていたことで
逆にそのまま継続されているということだと思います
ヤフオクの仕様変更の時になんか割とあっさり?だったので
表示されないって本当に本当なのかなぁ・・とは思っていたのですよね
まぁ見せてないだけだよなって思ってましたし←信じていない
使う時は相手に何か「?」が浮かんだ時
お支払いがないとか ご連絡がないとか 文言が荒くてちょっと怖いとか 先に内容を把握して 覚悟を決める・・時ですかね
通常は使うことはまずないです
品行方正な清く正しいお買い物を!(切実)
自分のIDを確認した際には
商品名見てないからって
変なもの買わなくてよかった!(叫び)
って本心から思った瞬間でした
いや ほんっと
家族に見せられないものとかは気をつけましょうね^^